ブライトマップ百道は、「藤崎駅から徒歩で1分」のところにある「就労継続支援B型」です。
一人ひとりのペースを尊重し、できることが増えていく事業所・就労環境づくりに力を入れています。

就労継続支援B型とは?

就労継続支援B型とは、
障がいや年齢、体力などの理由から企業や就労支援A型事業所などと雇用契約を結んではたらくことが難しい人が、生産活動(仕事)を通して就労の機会を得るなど、働くスキルを維持向上することができます。
ほかに、体調を整えながら、日中に安心して過ごすための居場所という役割もあります。

利用者様の声

ブライトマップ百道を利用される方々は、20代から70代まで幅広く、様々な方がいらっしゃいます。
就労施設を利用するのがはじめてだった方から、障がいで会社をやめてしまった方、障がい特性により社会への適応が難しかった方。
自分だけではどうしていいのかわからなくなってしまった方。
ともに生きる、社会復帰のために支援が必要な方。
通うことに不安だったけど、「通ってよかった」から、
「通い続けられてうれしい」に。

ブライトマップ百道は、おひとりおひとりのステップアップのお役に立つことを日々目指しています。

ブライトマップ百道「就労継続支援B型」ってこんなところ!

ブライトマップのつの特徴

01・・・様々な選べる作業・訓練内容

軽作業(チラシ折り/ポスティング/シール貼り/小物制作・梱包/封入/校閲/検品/データ入力等の事務作業/ブログ作成、他多数)、パソコン作業、ハンドメイド制作から選べます。

02・・・福岡県平均工賃以上の高工賃

ご利用者様の頑張りに応じて、工賃が上がるシステムになっております。福岡県の平均工賃ではなく、より高工賃の全国平均を目指しています。

03・・・「美味しいは笑顔」ハッピーになるための昼食の提供

心身ともに健康で豊かになるために、医師が監修して、プロの管理栄養士が開発した「おいしいバランス健康食」のお弁当をご提供しています。ストレスの解消や心の安定も得られます。

04・・・有意義な休憩時間、ステップアップのための学習を提供

就労時間外の休憩時間を有意義に過ごすために、リフレッシュツールを提供しています。また、ご希望に応じてパソコンスキルなどを学べる学習の充実化を図っています。

05・・・柔軟な在宅ワーク支援の実施

なんらかの理由があって、通所が困難な方や、急な体調の変化などで通所がご心配な方を対象に、ご利用者のペースで在宅ワークの支援を行っています。※在宅およびリモートワークには一定の条項がございます。お気軽にご相談ください。

就労継続支援B型で制作している商品はECサイト「ぶらいとまっぷ」から購入できます。↓

ご利用案内

18歳以上の方で、以下のいずれかの条件を満たす方が対象です。
うつ病、発達障がい、ADHD、統合失調症等などの精神障がい、もしくは、身体障がいの方、知的障がいなど障害者総合支援法の対象疾病となっている難病等の方、心身の不調等で通院をされている方で、一般就労を目指している方。
利用制限:原則なし(※70歳以上の方も現役で活躍中!)

よくある質問

Q、障がい者手帳を持っていないのですが、利用できますか?

A、障がい者手帳をお持ちでない方でも、医師の診断書や意見書があればお住まいの各自治体(市区町村)の判断により利用できる場合があります。
ご利用されている方で障がい者手帳をお持ちでない方もおられます。
詳しくはお気軽にお問い合わせください。

まずはお気軽にお問い合わせください

お電話、お急ぎのかたは
TEL 092-407-3886
受付時間 平日10:00~17:00(日・祝日はのぞく)
土曜日12:00~17:00

ACCESS

ブライトマップ百道
〒814-0006 福岡県福岡市早良区百道2-7-30-2F

上部へスクロール